戯れ言 * 戯れ言

2020年

上のほうが、新しい書き込みです。

愛染窟

 コロナウイルスによる自粛が解除になったとはいえ、まだまだ感染拡大が心配される中、近場でずっと行きたいと思っていた、丹波篠山市の「愛染窟」に行ってきました。登山日記はこちら。

 
(2020.9.22)

日本のへそ「経緯度交差点標識

 西脇市は、東経135度、北緯35度が交差するところから、「日本のへそ」としてPRしています。1921年に測量された「大正のへそ」と、1990年にGPSにより測定された新しいモニュメントがあります。『にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」』や「西脇市岡之山美術館」も併設していますが、そちらは今回はパス。詳細はこちらから。

 

(2020.9.13)


イペの観察日記

 ブラジルの木といえば、黄色い花が鮮やかな「イペ」の木。種から苗を育ててみました。観察日記はこちら。


千刈ダム(神戸市北区)

 日本で一番美しいダムともいわれる、神戸市北区(といってもほとんど三田)の「千刈ダム」に行ってきました。こちらからどうぞ。


大賀ハス(加東市平池公園)

 加東市にある平池公園には、小学校の教科書でも習った古代ハス「大賀ハス」が繁殖されています。今から約2000年前の千葉県の遺跡から見つかったハスの種が発芽したものです。極楽浄土の気分を味わってください。

大賀ハス クリックで拡大

(2020.7.8)


屋久島

 屋久島へ、職場の仲間行こうということになりました。もう1日計画が遅かったら、新型コロナウイルスの関係で、キャンセルせざるを得ない状況でした。飛行機も遅れず、縄文杉にも行け、雨にも遭わずに、一行の合言葉は「ミラクルミステリーツアー」。こちらからどうぞ。

(2020.2.27〜29)


徳島県(鳴門〜徳島〜日和佐)

 親父の米寿祝いを兼ねて、2家族で徳島旅行。定番の渦潮は、ちょうどいい時間の観潮船にギリギリ間に合わず、ピークがずれたので渦もやや小さめ。米津玄師の出演で有名になった大塚国際美術館は、かれこれ3回目になりました。そして徳島県立阿波の十郎兵衛屋敷で人形浄瑠璃を見ました。あとは眉山に上ったけど食事できるとk呂尾がなくて結局山をおりて徳島ラーメンを食べ、旧日和佐町まで足を延ばして、帰ってきました。

渦潮らしきものが・・・ 大塚国際美術館 阿波の十郎兵衛屋敷

(2020.1.3〜4)


トップページへもどる