日本へそ公園(兵庫県西脇市)
JR加古川線の「日本へそ公園駅」近くに、その名の通り「日本のへそ」があります。東経135度、北緯35度の交差点で、1921年に計測された「大正のへそ」と、1990年にGPSによって測定された「日本のへそモニュメント」があります。また隣接する「にしわき経緯度地球科学館(テラ・ドーム)」の傍らに、アメダスの観測所があり、2020年8月30日(日)に観測史上最高の気温39.2度を記録し、この日の全国最高気温として全国ニュースに流れました。なお、モニュメントのある「岡ノ山」の頂上には、前方後円墳の「岡ノ山古墳」があり、県指定文化財に指定されています。
![]() |
![]() |
![]() |
「大正のへそ」 | 「日本のへそ」看板 | 古い経緯度交差点 |
![]() |
![]() |
![]() |
日本のへそモニュメントの看板 | 4本の柱とその周辺がモニュメント | GPSによる経緯度交差点 |
![]() |
![]() |
![]() |
モニュメントより西脇市街を望む | 岡ノ山古墳の後円部 | アメダス観測点 |
(2020.9.13)
ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。