岡山県西部鍾乳洞群

(妙福寺、穴門山神社、磐窟洞)

 もう15年以上前から、地図に載っている2つの名前が気になっていました。それは、「妙福寺のカレンフェルト」と「穴門山神社」。いつかは訪れてみたいと思っていました。カーナビでルートを検索すると、妙福寺のあたりに「蛇の穴」というのを発見。もうこれは、行かないわけにはいきません。2007年9月のある日、山陽道を走って、笠岡ICに向かいました。

高原近辺
いきなり目の前に岩肌が。こういう景色だけでワクワク。
石灰岩を取っています。製鉄工場に運ぶそうです。
蛇の穴」を探していたら、道ばたに穴を発見。
妙福寺近くの案内板。ドリーネや洞窟が点在している。
妙福寺のカレンフェルト
妙福寺山門。
カレンフェルトの枯山水。
穴門山神社
この鳥居からがムチャクチャ遠い。
この上に本殿が。
本殿裏手に、ポッカリと口を開ける鍾乳洞。
入ってすぐの大岩。
このようなクラゲ石もあります。
もう少し奥のフローストーン。
磐窟洞(いわやどう)
着いたときには汗ブルブル。
このフェンスはちょっと・・・。
相変わらず白い生成物。
白いヘリクタイト。
磐窟渓(いわやだに)の上流
磐窟渓の上流には、こんな穴があちこちに。 いずれも埋まっていて、奥行きはそんなにありません。

こぼれ話

 結局「蛇の穴」はわかりませんでした。あとでHPで検索してみると、そんなにわかりにくいところではなさそうで、更にショックを受けました。近いうちにリベンジを・・・。ついでに「高原カルスト台地」の探索も、ぜひしてみたいと思いました。せっかくの看板の文字が消えかかっているので、何とかしてください!
 穴門山神社は、鳥居から本殿までがすごく長い下り坂。車が通れますが、心細くなってきます。鍾乳洞の中で、神事が行われるとか、書いてありました。
 磐窟洞は、3年ぶり。前はこんなにフェンスが設置されていなかったように思います。心ない人がいるので、仕方ないのでしょうね。料金も800円に上がっていました。値上げの300円は、フェンス代? 磐窟洞へは、やはり上の駐車場からがお薦めです。
 磐窟渓の上流に、鍾乳洞もどきの洞窟がいくつか見えました。そういうのを見るたびに車を停めてしまう私は、病気でしょうか。でも、ほとんどが奥行きがありません。本当はあるんでしょうけど、埋まっていてわかりません。


草間鍾乳洞群【2】へ(磐窟洞)

岡山西部鍾乳洞群【2】へ(蛇の穴)

鍾乳洞のページにもどる

トップページへもどる