草間カルスト鍾乳洞群【5】
(宇山洞、草間の間欠冷泉、羅生門、鬼女洞)
2011年11月、5回目となる岡山県北部探索。何度行っても飽きません。これまで行き損ねていた鍾乳洞を中心に回りました。4か所回りましたが、これでも2カ所は場所不明で諦めました。岡山県は奥が深い。
将来の鍾乳洞?
|
|
諏訪洞と井弥の穴の中間。
|
魚もいるようです。 |
宇山洞(うやまどう)
|
|
以前にはなかった看板。
|
大きな入口。
|
前回は灯りを忘れて、入口のみ。今回は少し奥に入りました。フローストーンなど二次性生物がたくさんありました。 | |
草間の間欠冷泉(かんけつれいせん)
|
|
ここから川底へ下ります。 | 道路の反対側の看板が目印。 |
ちょっと期待外れでしたが・・・ | 水が流れ出ていました。 |
羅生門(らしょうもん)
|
|
大きな看板が目印。 | 地図も新しくなってました。 |
こんな展望台が2カ所に。 | 以前はここで行き止まり。 |
真下から第一門を見たもの。 | 第三門の入り口。 |
第三門の中。お地蔵さん。 | 第二門。 |
第二門の展望台。 | 第四門は、立ち入り禁止。 |
駐車場から左の道路を進むと、やがて階段になり、鍾乳洞の入り口らしきものがありました。コンクリートでふさがれていますが、電源を引いた跡があります。何の跡なのでしょうね。 | |
鬼女洞(きめんどう)
|
|
道に迷い、ようやく看板発見。 | ドリーネの底に洞口発見。 |
入ったところから入口を望む。 | 比較的大きなフローストーン。 |
黒いのはコウモリの大群。 | フローストーン。 |
フローストーン。 | 進んでいくと明りが。 |
出口もすぐそこ。 | 高梁川の側から見た洞口。 |
コンクリートの門柱? | 高梁川を望む。 |
こぼれ話
宇山洞は、前回懐中電灯を忘れて、15メートルほどしか入れなかったため、リベンジしてきました。草間の間欠冷泉は、一日に4回、約50分間、水が流れ出ているそうです。チョロチョロ流れていました。よくある温泉の間欠泉をイメージしていたので、ちょっと期待外れでしたが、将来はこれも鍾乳洞になっていることでしょう。羅生門は、以前は第一門の手前で立ち入り禁止だったのが、整備されて、第二洞まで行くことができるようになっていました。岡山県は頑張っています。第四門に入りたいところですが、貴重な植物の保護のため立ち入り禁止とのことでした。鬼女洞は、8年前から気になっていた鍾乳洞。地図には載っているのに、どこにあるかわからない。実は、山の反対側から入るということを、有る方から教えていただき、今回行くことができました。
これでも、二ツ木の穴と、土橋の穴と、佐伏の湧きあがりの三か所は、場所が分からず諦めました。また何年後か、草間カルストをウロウロしていることでしょう。