戯れ言 * 戯れ言
2007年
上のほうが、新しい書き込みです。
東京への出張に、寝台特急「サンライズ瀬戸」のノビノビ座席と、寝台急行「銀河」を利用して行ってきました。東京出張自体が初めてですが、寝台特急も初めてなら、寝台席を利用するのも初めての初めてづくし。
キップを買ったあと、「銀河」の廃止のニュースが流れました。そのせいか、この日は2両増結して、満席でした。毎年「今年で廃止」と言い続けていると、きっと黒字になることでしょう(笑)。こちらから。
寝台急行「銀河」
(2007.12.30)
スプリング8−大型放射光施設
8に行ってきました。正門のところで、署名をすれば、「普及棟」を見学することができます。研究室には、一般には入れませんが、普及棟はそんなに複雑な手続きなしに自由に見学することができます。なお10名以上なら、光都プラザの「オプトピア(播磨科学公園都市PR館)」で申し込むことにより、見学ができるようです。普及館には、リングの模型や、いろんな化学実験の装置があり、子どもでも楽しめるような内容になっています。でも、内容的には、ちょっと難しいかもしれません。
守衛室で署名をして、WELCOMEバッチを受け取ります。これは来館記念にもらえます。今回は特別に、スプリング8の十周年記念ということで、携帯ストラップをいただきました。
(2007.10.14)
たまには新幹線に乗って・・・
神戸で会議がありました。いつもはどこにも寄らずにとんぼ返りなんですが、会議の一発目が10時半から12時、二発目が夕方6時半から。その間、半日どうにもできない時間が生じました。ということで、折り畳み自転車を車に積んで、神戸港をウロウロしてきました。
それでも、6時間は時間が余りすぎました。思い切って、一度行ってみたいと思っていたところへ、新幹線でお出かけしました。さて問題です。私は、新幹線でどこへ行ったでしょうか。
(2007.10.14)
カーナビの結果報告
大歩危、小歩危、祖谷渓、かずら橋、奥祖谷二重かずら橋(上の画像)、剣山と回ってきました。国道439号線、438号線は、一部すれ違えないくらい細いところも有りましたが、恐れていたほどでもありませんでした。地図ではすごい山奥でも、案外大きな集落だったりして、四国の秘境を味わうことができました。祖谷と剣山のあいだに落合という集落があるのですが、国道が通れなくて迂回路になっていました。思いっきり四国の秘境の集落を通り抜けました。一か所だけ、剣山から東の国道438号線で、気がつけば国道から離れて集落の道を走っていたところがあり、その時はカーナビで国道でないと判断できたので助かりました。
祖谷渓
|
落合集落を望む
|
奥祖谷の野猿(やえん)
|
剣山山頂
|
私の場合、カーナビは進行方向を画面の上にせず、北方向を画面の上にして、やや広域の地図で走るのが向いていそうです。いろいろ設定が変えられるので、便利だし、詳細な全国地図を手に入れたと思えば、そんなに無駄な買い物でもなかったかなと思います。ルートガイドだけは、どうしてもなじめません。よくあることですが、ルートガイドに従ったために遠回りしたことが多々ありました。
(2007.8.30)
とうとうカーナビに手を出し
「携帯電話とカーナビは要らん!」と豪語していたのですが、とうとうカーナビに手を出してしまいました。(逆やろ!) 実は、四国に旅行に出かけることにしたのですが、酷道として名高い国道438号線、439号線を走ることになりました(勝手に決めただけですが)。カーナビにルート検索をしてもらおうとは思わないのですが、今どこを走っているかを教えてくれればありがたいと思い、四国の山中で路頭に迷わないようにと、つい買ってしまいました。
SANYOのミニゴリラNV−M11(オートバックス仕様)です。同じ値段でワンセグチューナー付き(NV−10DT)もあったのですが、そちらは割引ハガキが使えないということで、ワンセグはあきらめました。ポイント値引きも考えれば、ギリギリ4万弱。後悔するかどうかは、来週わかります。(2007.8.25)
こてっちゃんの旅(その3)
JR加古川線には、かつて4つの支線がありました。鍛冶屋線、高砂線が廃止になり、北条線、三木線はそれぞれ北条鉄道、三木鉄道として、第三セクターの運営になりました。その三木鉄道が、来年4月で廃止になります。一度乗ってみたかったのですが、結局廃止の声を聞いて乗りに行くという、野次馬に成り下がってしまいました。なお、ついでに北条鉄道にも乗ってきましたとさ。詳しくはこちらをどうぞ。
(2007.8.4)
鼻から胃カメラ
人間ドックに行ってきました。4年前の人間ドックで、胃通し(バリウムのレントゲン)で異常がみつかり、あとで実費で胃カメラを飲んだことがあり、それ以降の人間ドックでは最初から胃カメラにしています。今年初めて、鼻からの胃カメラを体験しました。
カメラも細く、検査中はほとんど苦痛を感じません。難点は、細いためいろんな処置ができないことです。異常が見つかれば、おそらく口から再度胃カメラを飲んで、組織を取ったりするんだと思います。それと、鼻から潤滑液を入れるのですが、喉のほうに流れてきます。飲んでも構わないそうですが、というより飲むしかないのですが、これがちょっと辛かったです。でも、普通の胃カメラよりは全然ラクですね。検査中に会話もできますし。みなさんにもお薦めします。
(2007.7.31)
両方から開く冷蔵庫
こういうことは続くもので、今度は冷蔵庫がいかれてしまいました。こちらは急を要します。大至急、電気屋さんに電話をして、その日のうちに新調しました。こんなことならテレビを新調する時期を、もう少し慎重に決めればよかった(笑)。
別に両開きの冷蔵庫がほしかったわけではないのですが、電気代やらいろいろ考えて、連れ合いが決めました。右からでも左からでもドアが開きます。考えた人はすごいと思いますが、我が家では冷蔵庫の右側が壁のため、左からしか開きません。また模様替えをするときには役立つことがあるかも・・・。
(2007.7.30)
とうとう薄型テレビ登場
部屋のテレビは、もう15年見てきた年代物。まだ画面はきれいに写るのですが、たまに電源が落ちます。その都度、ドンドンとテレビをたたく原始的な修理方法で騙し騙し使ってきました。最近、その頻度があまりにも多くなったので、半年間悩んだ末、遂にテレビを新調することにしました。
電気屋さんのテレビ売り場に行くと、9割は既に液晶とかプラズマの薄型テレビ。なのに我が家には、薄型テレビはまだありませんでした。ブラウン管テレビが安いので、本当は25型くらいのブラウン管テレビを買いたいのですが、地上デジタル対応でないので、我が家にも薄型テレビ到来です。ただ電波が届かない地域のため、共聴システムになっています。本当に2011年に、地上デジタルに対応できるのでしょうか。
でも、画像が思ったより悪いので、ちょっとショックです。デジタルになればきれいに映るのでしょうか。それとも、やはり高いのを買わなければダメなんでしょうか。
(2007.7.28)
いつもとんぼ返り
今日は神戸へ、学習会(講演会?シンポジウム?)へ行きました。月に何度か神戸に行きますが、いつもとんぼ返りです。もったいない気もしますが、ウロウロしたところでお金の無駄遣いをするのがオチです。
今日はいい天気でした。このところ、晴天と梅雨空が日替わりでやってきます。ちなみに画像は、再度山(ふたたびさん)ドライブウェイの市章山(六甲山の、夜になると神戸市の市章が光っているところ)から神戸市内、神戸空港方面を撮ったものです。
(2007.6.23)
ほたる
世間よりちょっと遅いのか、ようやくホタルを見かけるようになりました。裏の勝手口を開けると、運が良ければホタルが数匹飛んでいます。(どんな田舎や!)
私が子どもの頃は、もっと飛んでいたのですが、広い道路ができ、街灯も煌々と灯いているので、ホタルにとっては棲みにくい環境になってきました。
昨日仕事から帰って、ふと道路を見ると、アスファルトの上で光る物が・・・。よく見ると、ホタルが気絶していました。車にでも当たったのでしょうか。手に取ると、もぞもぞと足を動かし始めたので、水辺に放してやりました。
(2007.6.16)
77777km
新車で買った愛車が、3年目の車検を終えて半年。走行距離が77777kmに達しました。それだけのことですけどね。もう少しで、地球2周の距離になります。
夜中に車を停めて、フラッシュ撮影。さぞや対向車はびっくりされたことでしょう。
(2007.5.31)
約1年ぶりに、丹波竜の発掘現場に行って来ました。昨年行った時には、まさか恐竜の化石が眠っているなんて知らずに写真を撮ってきましたが、今は近づくこともできません。ボランティアの方が、警備と案内を兼ねて待機されていました。世紀の大発見ですからね。昨年、もう少しじっくり見てたら、骨を発見できたかもです。そしたら今頃私は、超有名人!
丹波竜発掘現場のページを作りましたので、こちらからご覧下さい。
(2007.5.28)
麻疹
いわゆる「はしか」が流行しているとかで、主に関東の大学が休校になっています。たかが「はしか」と侮ってはいけないことは分かっている上で、あえて言わせてください。
たとえば小学校や中学校で、40人のクラスのうち20人がはしかにかかったら、それは学級閉鎖なり、小規模校なら学校閉鎖も考えなければいけません。でも、数万人も学生がいるような大学で、50人ほど患者が出たからと言って、大学を休校するほどのものでしょうか。どうもよくわかりません。
インフルエンザも法定伝染病ですが、50人インフルエンザ患者が出たからと言って大学が休校になったという話は聞いたことがありません。風疹や水疱瘡も、これからは大学は50人ほど患者が出れば、休校にするのでしょうか。
子どものうちに発症しておけば大したことがないけれど、大人になってから発症すると、場合によっては大変な症状になるということも聞いたことがあります。でも、はしかに対して、ちょっと過剰反応かと思うのですが。それとも大学の休校に対して、私が過剰反応しているだけなのでしょうか。(2007.5.21)
戦争ホーキ!
この春、定年まで数年残して退職された小学校の先生よりいただきました。ご存知の方もあるかもしれませんが、題して、「戦争ホーキ」。平和憲法が危うくなっている今こそ、9条を守る運動を広げていかなければいけません。
(2007.5.20)
将棋が勝てない
最近、子ども(中3)に将棋で勝てなくなってきました。ついこの間までは、余裕で勝ててたのに。少なくとも連敗することはありませんでした。それが最近、勝てない。そんなに強くなったとも思わないんですが、それまでの弱かった時の感覚のままで対戦していると、ついつい攻められてしまいます。子どもが強くなったのか、私の集中力がなくなってきたのか・・・。
(2007.5.9)
おかげさまで、13000アクセスを達成いたしました。ありがとうございます。途中でプロバイダを引っ越ししたので、正確な数字ではありませんが、他に確認できるものがありませんので、これを信じるしかありません。よく、「○○博物館100万人目!」とかやってますが、普段の日はいい加減なカウントしかしていないくせに、そういう日だけ正確に何人目か数えたりしていますが、あれと同じですね。(全然ちがうがな)
ちょっと忙しく、更新もサボリがちですが、たまには覗いてやってください。
(2007.5.8)
メーデーお楽しみ大抽選会
メーデーに行きました。毎年「お楽しみ台抽選会」があります。これまで、カップラーメン(1箱)が最高でしたが、苦節15年、やっと1等賞が当たりました。
数年前、5月1日が日曜日になったときに、子どもを連れて参加しました。その時は○×クイズがあり、私と娘は残っていました。最後の問題で、気象庁の「平年並み」は何年の平均かという問題で、私と娘が同じところに残っていて、商品の黒田庄肉をもらい損ねました。時間切れ直前に娘と○×に別れていれば、どちらかが肉をもらえたのに・・・。
昨年は、仕事の関係で抽選会の終わりまで会場におられなくなり、同じ会場に来ていた郵便局の知り合いに抽選券をあげたら、なんとそれが1等賞の黒田庄肉に当たったそうです。
今年の○×クイズは早くに不正解。続く抽選会も、なかなか当たりません。今年は数年ぶりに「ぼうず」かと思ったら、なんと1等の黒毛和牛を引き換えに来られなかった2枚の再抽選が当たりました。
これまで2回、肉をもらい損ねているので、3度目の正直です!
(2007.5.1)
ゴールデンウィーク
毎年恒例となってきました、渋滞と人の波を避けて、ゆったりのんびり過ごすGWの旅。今年は行き先を決めずに、とりあえず出発。
氷上から春日豊岡道に乗り、春日ICで下り、道の駅「丹波おばあちゃんの里」に寄りました。たこやき(ソース味と明石焼き)と冷やし中華を味見して、そのまま北へ向かい、結局今年も日本海に行きました。
今年は、丹後半島の付け根にある、由良海岸。昨年までは地図にも載ってないようなところまで行っていましたが、今年はごく普通の海水浴場です。コンビニのミニストップがあったので、ほとんど売れ残り状態の中からコンビニ弁当を買い、岩場で弁当を食べました。
あとでわかったことですがその岩場は、山椒太夫伝説の中で、「安寿と厨子王」の安寿姫が1日3荷の塩水を汲んだとされる塩汲浜でした。そんな所とは知らずに・・・。
(2007.4.30)
NEXCO西日本 (↓3月29日の書き込み参照)
NEXCO(旧道路公団)から大きな封書が届きました。実は、舞鶴PAに公衆電話がなかったので、ご意見ポストみたいなのにその旨書いて出しておいたんです。律儀に住所・氏名まで書いて。要は、その返事でした。
公衆電話を置くかどうかは、NTTが決めることなので、NTTに要望しておくとのことでした。クリアファイルと、タオルハンカチが同封されていました。郵送料140円も使って。こんなこと期待も要望もしてなかったのですが、これも企業努力(?)でしょうか。
でも、公衆電話がないPAやSAは、本当に初体験だったので、びっくりしたことは事実です。あとはNTTに期待するしかないと言う事みたいです。舞鶴道が北陸道とつながれば、交通量も増えるので、絶対に公衆電話の1台くらいは設置されると思うんですが。
(2007.4.22)
このホームページ「FOREST SIDE STORY」が、開設10周年を迎えました。最初はダイヤルQ2を利用したインターネットサービス「インターQ」で、無料HPが作れるというのがあって、試しに・・・と思って作り始めたのがきっかけです。最初はほとんどアクセスもありませんでしたが、いろんなサイトでリンクも貼って頂いているようで、間もなく13000ヒットに迫ろうかというところです。これも偏に皆様方のお陰と感謝いたしております。
これまでOCNでHPを公開していましたが、OCNで無料公開できる容量がたったの10MB。これでは足りなくなり、プラス5MBの容量確保のため、毎月200円払っていました。今回、これもパンクしてしまい、さらに5MB追加しようとすると、もう200円払わなければいけません。誰が見てくれているかもわからないのに・・・(笑)。
ということで、このたびYAHOOのジオプラスを利用することにしました。月々525円で1GBまで使えて、おまけに独自ドメインまで使える!OCNとは比べものになりません。ただ、CGI環境がよくわかならいので、メールフォームを調整中です(苦笑)。
ということで、今後ともどうぞよろしくお願いします。
(2007.4.8)
千里浜なぎさドライブウェイ
能登半島で大きな地震がありました。こういう災害があると、どうしても観光客が遠のいてしまいます。阪神淡路大震災の時もそうでしたが、ほとんど被害のない日本海側の旅館などもキャンセルが続出しました。余震が恐いというのもありますが、「被災されている方がおられるのに、のんびり旅行というのも気がひける」というのが大きいと思います。観光客相手の商売は、死活問題です。ということで、経済復興に協力ということで、お許し下さい。被災された方々には、お見舞い申し上げます。
(2007.3.31)
JH舞鶴若狭道路(関西以外の方、すみません。いわゆる高速道路です。)を走っていて、ちょっと家に電話を入れたかったので、舞鶴パーキングエリアに寄りました。なんと、公衆電話がない。そりゃケータイの時代かもしれませんが、いくらケータイを持っていても、旅行中はよく「バッテリーがどうのこうの」と騒いでいる人を見かけます。緊急のためにも、公衆電話は常設しておいてほしいですね。ちなみに緊急電話はありましたけど。そこでは電話をあきらめて、次の綾部パーキングエリアに寄ったら、辛うじて1台だけ電話ボックスがありました。やれやれです。
そういえば、つい最近まで電話ボックスが5台ほど並んでいた山陽道の権現湖パーキングエリアも、先日は電話ボックスが2台に減っていました。ますます「無ケータイ人」には厳しい世の中になってきたようです。
(2007.3.29)
エアーコンプレッサー
先日、同僚のパソコンが暴走、フリーズしました。マザーボードがいかれているから買い換えしか仕方ないと言われながら、それでもCPUの冷却用ラジエータにほこりがつまっているのを発見、エアーで吹き飛ばしたところ、何もなかったように動き出しました。
おそらく、我が家のパソコンもそうに違いない。ついでにテレビも一度映らなくなり、缶スプレー式のエアーダスターでホコリを吹き飛ばしてまた映りだしたことを思い出し、これはもうエアーコンプレッサーを買わなければ・・・と(この短絡思考)。
かねてよりネットで調べていたEARTH MANのAC−10OLが、近くのナフコにあったので、即購入してしまいました。自動車のタイヤの履き替えに、テレビとパソコンのエアーダスターにと、大活躍してくれました。
ところで、タイヤの空気入れやエアーダスターには関係ないのですが、吐出圧力調整バルブがうまく働かないのでメーカーにメールで問い合わせてみたところ、すぐに丁寧に返事が来ました。メールの通りに操作するとちゃんと働きました。会社の対応もよく、買って満足のエアーコンプレッサーでした。
(2007.3.28)
プラネタリウム
明石天文科学館のプラネタリウムが、まもなく引退します。プラネタリウムを発明したメーカーであるカール・ツァイス・イエナ社製で、1960年に設置された国内現役最古の投影機です。ということと関係あるのかどうか、今明石天文科学館に、すごいプラネタリウムが来ています。プラネタリウム・クリエイター大平貴之氏が製作したメガスターで、「大自然そのままの宇宙の無限の拡がりを、天の川の星粒までも余すことなく再現する」ことをコンセプトに製作されたものです。410万個の恒星を映し出し、愛知万博で公開され話題になりました。
間もなく引退するプラネタリウムも見たいし、メガスターも見てみたい。その両方が見られるという企画を、Uさんから教えてもらい、これは見ないわけにはいかないと、出かけてきました。なんと相談もしていないのに、偶然Uさんにも出会えました。
普段は閑古鳥が鳴いている明石天文科学館、すごい人です。部屋に入って、えっ、どこにメガスターが? 実はカール・ツァイスのプラネタリウムの横にチョコンと置いてあるテントウムシみたいなのが、メガスターでした。カーツ・ツァイスの懐かしい感じがする星の映像も良かったし、メガスターのリアルな映像にもびっくりしました。それよりもメガスターの小ささにいちばん驚きました。
(2007.3.24)
一番便利なキャッシュカードは
それは、やはり24時間使えるコンビニATMで、手数料無料のキャッシュカードでしょう。今のところ手数料は
新生銀行 セブンイレブンで無料
郵便局や他行はあとからキャッシュバックイーバンク銀行 セブンイレブンと郵便局で無料 ジャパンネット銀行 ファミリーマートとセブンイレブンで無料(条件あり) 労働金庫(ろうきん) 他行はあとからキャッシュバック(未確認) これで十分、不自由しないのですが、3月12日からある銀行のキャッシュカードがパワーアップします。あのケチな三井住友銀行が(失礼)、ワンズダイレクト登録とあと少し条件がありますが、ローソンでもセブンイレブンでもファミリーマートでも、24時間手数料無料になるようです。
ほかに、新生銀行は月5件まで、イーバンク銀行も給与振り込みをしていたら月5件まで、他行宛てでも振り込み手数料無料です。銀行は賢く使いましょう。
(2007.3.12)
ETCカードが2枚あると、200km弱の距離で通勤割引の時間帯をうまく利用すると、深夜割引より安くなるということは前にも書きました(こちらをご覧下さい)。その応用編です。
岐阜県奥美濃地方にスキーに行く場合。社滝野IC=郡上八幡ICは、273km、6300円です。深夜割引でも4400円。これをETCカード1枚で、差し替えなしで、4000円で行くことができます。
簡単に説明します。早朝深夜割引になる京都南ICを6時までに出て入り直します。そして通勤割引になる9時までに、関ヶ原ICを出て入り直します。そうすると、滝野社=京都南が早朝深夜割引で1350円、京都南=関ヶ原が早朝深夜割引で1400円、関ヶ原=郡上八幡が通勤割引で1250円、合計4000円です。
帰りも、10時以降に滝野社ICを出るという条件がつきますが、通勤割引や早朝深夜割引をうまく利用すれば、4000円で帰ってくることが出来ます。往復で8000円。今年の2月、3月の土日祝は、マイレージのポイントが2倍付きますので、8000円の利用で、最大2560円分のポイントが付きます。ということは、実質5440円。つまり、まともな料金の半額以下になります。これは、利用しない手はありません。【場合によっては、割高になる場合もあります。また、この通りにならなくても、当方は一切責任を負いかねます。よく計算して検討して、実行してください。】
(2007.3.3)
神戸の安い駐車場
神戸に車で行くときは、駐車場が問題になります。昔は、箕谷(1日300円)に置いて、神戸市バスで市内に出ていました(片道430円)。あるいは総合運動公園(一日500円)に置いて、地下鉄で県庁前へ(片道300円)。いずれも、1100円を超えてしまいます。
最近は、大倉山駐車場や神戸駅周辺の駐車場が上限1000円なので、地下鉄やバスを利用することは少なくなりました。こうなると、安い駐車場探しです。日曜・祝日は、県庁周辺が駐車可になります。路上駐車ですが、無料です。でも平日や土曜日はパーキングメータにお金を入れないといけません。時間オーバーすると駐車違反。
平日が安いコインパーキングを見つけました。県庁北の神港学園の西側に、1時間200円のパーキング。4時間までなら割安です。もし5時間を超えるようなら、上限1000円の神戸駅周辺か大倉山、県庁方面なら花隈駐車場、三宮なら三宮駐車場(南)へ。問題は土曜日です。ありました。ポートライナー貿易センター駅徒歩1分のところに、広〜いコインパーキングが。1時間100円で、上限500円。これなら、平日でもここを利用した方がやすいかも。
今日は、県庁の北に用事があったのですが、折り畳み自転車を車に積み込み、ここに車を停めて、自転車で行きました。自転車をこいで約20分。お金のこともありますが、自転車は気持ちがいいし、運動不足の身には良い運動になります。
精算はクレジットカードでOKなので、小銭いらず。3時間半の駐車で、500円どころか、なんと400円で済んでしまいました。駐車料金が安く付いたので、新神戸トンネルを通って帰りました。トンネル通行料が600円なので、結局1000円の支出。やれやれ。駐車場は、自分で探してください。阪神高速の南です。広いのが3か所ほどあります。大きな黄色い看板も出ています。ただ、看板はあるのに、そこに行けない(?)。西行き車線からしか入れません。
(2007.2.3)
12000アクセス
何気なくカウンターを久しぶりに見てみると、12000アクセスを超えていました。どこでどのようにたどってお越しいただくのかわかりませんが、いらっしゃった皆様、ありがとうございます。ボチボチ、更新していますので、今後ともよろしくお願いします。
(2007.1.21)
続・フリース地のVネックセーター
とうとう、フリース地のVネックセーターを買ってしまいました。でも、実はこれ、Women’s、つまり女性用なんです。最初、何も思わずレジに持っていって、店員さんから「女性用のMでよろしいですか?」と聞かれて初めて気が付きました。もう一度探し回ったのですが、男性用のVネックがありません。店員さんに確認すると、男性用は丸首しかないとか。でも、もうこうなれば女性用でもいいと開き直り、一回り大きいLサイズを買いました。う〜ん、でもなぜフリース地の男性用Vネックセーターが無いのか、またしても疑問は増大するばかり。
(2007.1.14)
丹波市で恐竜の骨発見
丹波市で恐竜の骨が発見されたと、地元では大騒ぎになっています。新聞の写真から、ひょっとしてと思っていましたが、やはりこれは、上久下発電所跡のところのようです。昨年の5月のゴールデンウィークに、一人で発電所跡を見に行きました。その時に、すぐ裏を流れる篠山川の河原が、岩が露出していておもしろいので、写真を撮ってきました。もしかすると、写真にも骨の一部が写っているかも。今はちょっとした観光地のようになっているようですが、私が行ったときは、人っ子ひとりいませんでした。
(2007.1.13)
丹波竜発掘現場に関するページを新設しました。
こちらからご覧下さい。
トップページへもどる