毘沙門洞
兵庫県篠山市小原
兵庫県篠山市と京都府の府県境にほぼ近い小原という集落にあります。小原自然公園から上ること数十分で、毘沙門洞にたどり着くことができます。実は2回目のリベンジで、1回目は近くまで来ていながら、どこから上るのか分かりませんでした。確認していませんが、秋の松茸山シーズンで、登山道が締め切られていた可能性が大です。
看板からすぐ山に入らず、川沿いに上り、滝のあるところから鳥居をくぐって登るルートが正解のようです。私はよく知らずに、看板からすぐに山道に入り、しんどい割に損をしたような・・・。
石灰岩の洞窟を期待したのですが、どうやら普通の岩(チャート?)のようです。でも奥行き10m以上、高さ5m以上あるらしく、自然にできた洞窟にしては、大きな洞窟です。兵庫県に、山陰海岸以外でこんなに大きな自然岩の洞窟があるとは知らなかったので、ちょっと感激しました。
![]() |
![]() |
鍾乳洞を思わせる入口。
|
案外広い洞窟でびっくり。
|
ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。